あわじ暮らし 成功に向けた八ヶ条

移住してから慌てたり後悔しないように、あわじ暮らしを成功させる八カ条をまとめました。

1移住の目的
明確に!

どの地域で、どんな暮らし方をしたいのか、生業はどうするのか、アウトラインが固まったら、まずは相談してください。その際、行政など公的機関だけでなく、あわじ暮らし総合相談相談窓口にぜひご相談ください。本音の話こそ大切ですよ。

2あわじ暮らしには
自動車が必須

2

淡路島では幹線には路線バスが走っていますが、国道以外では日に数本という場合も多いです。買物、通勤、通院にも必須アイテムです。淡路島ではほとんどの家庭が一人一台の車を所有しています。

3農業を
甘く見ないで!

3

「田舎で農業をしたい」とお考えの方、本気で農業をしたいなら、まずは農業改良普及センターや神戸市西区の楽農生活センターへ相談を。農業で生計を立てるなら、手持ち資金1000万円は必要と心得るべし。

4移住後の勤め探しは
あてにならない

4

近年、淡路島の有効求人倍率は兵庫県下で最も高くなっています。しかし、その多くは観光、介護、外食・スーパー、コンビニ等のパートが占め、移住される方の希望通りになるとはいえません。移住後にキャリアを活かせる勤め先を探すのは難しいので、移住前に熟慮が必要です。

5家庭菜園は
転居してからで十分

5

物件探しの際、畑がついていることを条件にあげる方がおられます。高齢化により休耕している田畑はたくさんありますので、まずは地域に溶け込み、そんな畑の一部を借りることをお奨めします。

6物件探しは
地元に足を運んで

6

インターネットに掲載されている不動産物件を見ただけで決める、なんてことは絶対に避けるべきです。現地に足を運び実物を見ることはもちろんのこと、できればその周辺に住んでいる人に話を聞き、雰囲気を肌で感じておくなど周到に進めることが重要です。

7田舎は
人付き合いが肝要

7

田舎は都会とは比較にならないくらい濃密な人間関係があります。「ポツンと山の中で一人暮らし」など御伽噺の世界。また、「道直し」「草刈り」「溝掃除」などの出役が義務付けられている地域も数多くあります。都会と比べて町内会費が高いことも頭に入れておいてくださいね。

8まずはお試し
で暮らしてみる

8

淡路島と一口で言っても、地域・集落によって雰囲気や移住者に対する対応は大きく違います。最初から永住の地と決めないで、まずはアパートか借家に住んで、自分たちのライフスタイルにマッチする地域を時間をかけて選ぶのがおすすめです。

Top