こんにちは。相談員の黒川です。ついこの前まで夏だった気がするのですが、ここ1ヶ月ほどで、秋を通り越して冬の訪れを感じる日々ですね。淡路島は島なので暖かいと思っている方がたまにいるのですが、普通に寒いです。もし古民家に住んでいたら、外の気温と同じってことも珍しくありませんよ😨
そんな淡路島を飛び出して、東京の有楽町で開催された移住イベントに参加してきたので、その様子をレポートしますね。(去年の様子はこちら)
兵庫五国移住・交流フェア2025 in 東京
◆日 時: 2025年11月2日(日)11:00〜16:00 ※途中入退場可
◆会 場: 東京交通会館12階 カトレアサロンA+B(〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目10-1)※アクセス詳細
※1階屋外イベントスペースにてマルシェも同時開催します
◆内 容: 県下市町+企業の移住相談ブースや先輩移住者の話も聞けるステージイベントなど
◆主 催: 兵庫県
◆共 催: 公益社団法人 ふるさと回帰・移住交流推進機構(ふるさと回帰支援センター・東京)
イベントの様子
今回淡路島エリアからは、淡路市、洲本市と私たち「あわじ暮らし総合相談窓口」で出展させていただきました。そのほか企業ブースとして、株式会社パソナグループ さんも出展されていましたよ。パソナさんは、どの移住イベントにも出展していらっしゃるので、人材確保に熱心だなあと感じます。今度お話しを伺ってみようかな。。。(いつも自分たちのブースが忙しくて、そんな時間はないのですが。。。😅😅)
イベントの規模ですが、事前予約が360人程度あり、ほぼ同数のお客さんが来場されたとのこと。すごく混雑するわけでもなく、閑散としている訳でもなく、程よい混み具合で、ゆったりと相談業務が出来たな、という印象。事前予約制のおかげか、ふわっとした相談ではなく、真剣に検討されている方が多かったです。



会場には相談ブースのほかにステージプログラムもあり、淡路島住みます芸人の「モンスーン」さんのコーナーもあって、盛り上がってました。このイベント、笑い声が相談ブースまで聞こえてきて、楽しそうだな〜と思いながら過ごしていました(笑)あと、会場のビルの1階では、兵庫県の特産品の販売イベント「五国マルシェ」も開かれており、こちらは休憩時間に偵察に行って来ましたが、人だかりが出来るほど大人気!! 兵庫県以外にもいろいろな地方の産品が販売されていて、じっくり見ていたらあっという間に休憩時間が終わってしまいました(汗)




どんな人が来るの?
会場によって相談者の傾向が変わるのも興味深く、今回の「兵庫五国移住・交流フェア」は「兵庫県」のブースしか出ないイベントにわざわざ来てくれると言うことで、移住するなら西日本、できれば兵庫県で!と言う方ばかりで、みなさんの本気度が伝わってくる感じがしました。
相談者さんの一例を挙げるとこんな感じ。
①30代女性、単身で移住 東京暮らし、人が多くて都会にうんざり
②50代女性、夫婦で移住 中学生の息子が卒業したら、夫婦で田舎に引っ越したい
③50代女性、夫婦で移住 終の住処を探し中
子供が出来た、子育てがひと段落した、もうすぐ仕事が定年になるなど、今後のライフフランを考えた時に移住という選択肢に至り、計画的に情報収集。この傾向はずっと変わらずですが、ここ一年くらいの新しい傾向としては、①の方のような単身女性の移住相談が増えていること。その中でも、どこでも仕事ができる技術(美容、インストラクター系の資格など)を持つ単身女性が、自然豊かな場所で自分のスキルを活かしたいと考えているようで、どこでも仕事ができるからかサクッと移住を成し遂げた人を数人知っています。
今後も移住イベントが盛りだくさん
秋は移住イベントが満載で、11月の後半にもう一度東京に行きますし、12月には大阪でも「兵庫五国移住・交流フェア」が開催されますので、皆様予定が合えばぜひ相談ブースで会いましょう!
JOIN 移住・交流&地域おこしフェア2025
◆日 時: 2025年11月22日(土)11:00~17:00、11月23日(日)10:00~16:00
◆会 場: 東京ビッグサイト 東7ホール
◆内 容: 日本最大級の移住・地域活性化イベント。全国の地方自治体や関連団体が一堂に会し、移住希望者や地域に関心のある人々が直接相談できる場を提供する
◆主 催: 公益社団法人ふるさと回帰・移住交流推進機構(JOIN-FURUSATO)
↑当相談窓口は23日のみの出店です
兵庫五国移住・交流フェア2025 in 大阪
◆日 時: 2025年12月6日(土)11:00〜16:30
◆会 場: 難波御堂筋ホール 7階(〒542-0076大阪市中央区難波4-2-1)※アクセス詳細
◆内 容: 県下市町+企業の移住相談ブースや先輩移住者の話も聞けるステージイベントなど
◆主 催: 兵庫県
イベント終わりにに東京駅に向かうととっても綺麗な夕日が見れました。都会も結構悪くないかもとちょっとだけ思っちゃったのは、ここだけの秘密です🤫

じゃあまたどこかで〜👋





