移住者ブログ

閑散期は観光スポットで遊ぶチャンス!

こんにちは!土中 杏美(どなか あみ)です。

前回のブログでは、淡路島からの東京帰省について書かせていただきました。
今回は、閑散期に楽しむ淡路の観光地についてです。

盛り上がる西海岸

パソナグループが次々と新スポットを展開している淡路島西海岸エリア(正確には北西エリア)は、いつも車でいっぱい。
昨年の9月に母が来たときに少し寄ってみたら駐車場も停められなかった(停められても高い。。。)ので、オフシーズンに空いたら行ってみたいなと思っていたのです。
2月の始めに「今週末行くか!」と思い立ち、いくつか回ってきたので写真と共にご紹介します。

キティちゃんのショーボックス

正直キティちゃんには行くつもりなかったのですが、歌とダンスが大好きな娘が、「キティちゃん行きたい!」と言い始めたのでいい機会だと思い行ってきました。
キティちゃんの施設は、SHOW BOXSMILEがありますが、私たちはSHOW BOXだけのプランで行ってきました♪(観光の方は、両方の入場券付きプランが多そう!)

ランチは、淡路では珍しいヴィーガン
お子さまランチはカレーとハンバーグから選べて、可愛いキティちゃんカレーにとっても嬉しそうな娘。

大人のランチはプチコースになっていてリッチな気分を味わえます。子どもがいるとコース料理のお店には行けなくなるので嬉しい。お味も、どれも美味しかったです!
 

目玉のショーは、とっても近くで見られて大迫力のステージでした。
娘も、キティちゃんが出てくると「キティちゃん、おーい!」と、とっても嬉しそうに手を振っていて、少しお高かったけど来てよかったなと思いました。
ショーが終わるとキティちゃんと一緒に写真が撮れるグリーティングタイム
順番に全組が撮るので短い時間ではありますが、キティちゃんの近くにいけて「タッチ」もしてもらえて、2歳の娘にとってはものすごい贅沢な経験になったと思います。

クラフトサーカス

キティちゃんのところで玉ねぎ詰め放題券をもらったので玉ねぎ目当てで行ってきました。
食事などはしませんでしたが、娘が店外にある象やハートのオブジェ、橋だけでかなり楽しんでいて長居してしまいました。笑
HP

淡路シェフガーデン

別日には淡路シェフガーデンにもランチへ行きました。

移転前よりもこじんまりとしているのかと思っていたのですが、縦に長くてお店もたくさん!オフシーズンはお休みのお店もいくつかあったのですが、何食べようか迷うくらいの店舗数がありました。
結局私はカレー、夫は唐揚げをチョイス。娘はハンバーガーについているポテト狙いで、食べられるものをつまみました。
  

外だから寒いのを覚悟して行ったのですが、その心配は杞憂に終わり、しっかり暖房の傍で暖かく食べることが出来ました。

レディバードロード

シェフガーデンの横で可愛らしい建物が並ぶレディバードロードにも、お食事処がたくさんあります。

私たちはランチを終えていたので、気になっていたヴィーガンチョコレートのお店「VIE CHOCOLAT」へ。
小人になった気分で店内へ入ると、中もとっても可愛くてときめきました。ショーケースに並ぶチョコレートも宝石のようで女心をくすぐりますよね。
淡路の特産品とコラボしている少し変わったチョコレートですが、どれも美味しかったです。個人的にはバジルが意外性ありつつ美味しくてイチオシ!
  

移住すると、こんな風に混雑を避けて観光スポットを楽しむことが出来るので、淡路移住のメリット?楽しみ?のひとつだなと感じています。
これから淡路島も観光シーズンになって賑わいが増していくので、遊びに来られる際はぜひ計画的に!

《お読みいただき、ありがとうございました。
 次回は、最近行ったランチスポットについて書かせていただきます。》

この記事を書いた人

土中杏美

1990年生まれ。実家は東京。大学卒業後、OLを経て東京脱出。1ヶ月間、カウアイ島でヨガとアーユルヴェーダを学び、帰国後は、海の近くで暮らす夢を叶えるために島根県隠岐の島町へ移住。3年間、地域おこし協力隊として「関係人口創出」のためにあれやこれやと奔走しながら、副業でヨガレッスンと民泊営業を行う。退任後、コロナ禍突入で事業撤退、そして結婚。夫とふたりで"自分たちらしい暮らし"を求めて淡路島へ移住。移住後すぐに娘が生まれ、家族3人海のそばの賃貸一軒家で暮らし中。

このライターの記事一覧

Top