移住者ブログ

淡路島のお仕事事情

この記事は、2022年11月2日に開催された「オンラインライブ相談会 突撃!!あわじ暮らしさん」の内容を抜粋して書き起こしたものになります。イベントの様子はFacebookのライブでアーカイブ配信されています。

 

 第六回目のゲストは、島のハローワークにて職業相談に携わる石川さん、桂さん淡路の企業を紹介するHP運営・企業説明会などを開催している淡路県民局の藤木さんのお三方をお迎えし、淡路島のお仕事事情についてお話をお伺いしました。

 

淡路島の求人倍率は2倍!

ー  秋のハローワークのお仕事はどんな感じですか?

 毎年この時期はお仕事探しの方が減ってきます。これはどこのハローワークでも一緒で、春が一番求職者が多い。なぜかというと、3月に退職し4月に失業保険の手続きでお越しになるからですね。でも求人は年間通してたくさんあります。特に淡路島の求人はとても高くて、兵庫県下で一位。だいたいお仕事を探している人の二倍の求人があります。これは、全国的に見てもトップレベルの求人率になります。

 

淡路島の求人の特徴

 求職者の特徴としては、利用者の7割が45歳以上。40代がいちばん多くて、それ以上の方も多い。逆に若い人は少ないです。若い方だと、島外で働いていたけどUターンで帰ってくる人はいますけどね。

 

 職種で言えば、淡路島は観光地ということもあり、宿泊・観光・サービス業が盛んですね。淡路島には若い人が少ないこともあり、他の職種も含め求人は、みなさんが思っているよりたくさんあると思います。

 

 企業は常に人を求めている

 

という感じです。求人も多いですが、もちろん仕事を探している人も多い。淡路島の観光はコロナ禍にあっても、インバウンドによる影響をあまり受けなかったようですので、宿泊・観光業は求人募集が多くありました。短期の仕事もたくさんあって、島ならではといえば「海水浴場の監視員」ですかね。島内ではなかなか見つからなかったので、島外の大学などに求人票を貼ってもらったこともあります。短期でホテルなどのバイトもありますよ。仕事の期間は寮に泊まれるので、若い人が応募してきてくれれば楽しみながら働けるいい仕事だと思いますね。

 

 ハローワークでは60歳以上の方を「高齢者・シニア」と言っているのですが、淡路島の60歳以上の人はとても元気!この世代の人でも正社員登用を目指して頑張って就職活動をしている方もいますよ。若い人が少なく、慢性的な人手不足なので、シニア世代でもやる気があれば就職できる環境があります。

 

淡路島のお仕事探しのコツ

 淡路島だからという訳ではないですが、「条件を絞らない」ことですね。例えば、淡路島で仕事を探す場合、「職種」や「給料」から絞ってしまうと、検索の段階でヒットしないことがあります。なので、職種・給料以外の例えば、休日・場所・時間など、どうしても譲れない条件、優先順位上位3つくらいまでを目安に検索をかけてみてくださいとアドバイスしています。その中で自分では思ってもみなかった仕事がマッチすることがあるんです。淡路島は人口12万人くらいいますので、その人口が生活できるだけの産業があります。なので、幅広いジャンルのお仕事はありますよ。特殊な専門職に絞ってしまうとなかなか見つからないと思いますが、そうでなければ、島外と同じように幅広い職種でお仕事はあります。あと、島内では路線バスはありますが、本数が少ないので、車は必ず必要です。車が必要ない仕事も探せばありますが、選択肢がだいぶ狭まるとは思います。それに、車なしでの島暮らしはかなり不便です!絶対にあった方がいいと思います。

 

トーク中の一コマ

 

 あとは、土日祝休みで検索をかけないことですね。サービス業の求人が多いので、土日祝は出勤して欲しいと思っている。代わりに「週休2日」に変えてみるとヒットする求人が増えますよ。

 

ハローワークの求人票って可能性のある求人。

 

事業者さん側の希望が全部書いてあるだけで、交渉次第で条件を変えてもらえる。求人票はきっかけ、条件を付けすぎるとどんどん可能性のあった求人までも見逃してしまう。あと、移住者さんが「島暮らし」でどんな仕事を探しているかにもよる、雇用という形での仕事を探しているのであればハローワークを積極的に利用してほしいと思います。

 

事業者との距離の近さがウリ

 ハローワークと淡路島の企業さんは距離感めっちゃ近いです(笑)ハローワーク側で「こんな仕事がしたい」と相談を受けたら、その時点で求人が出てなくても求人出してくれませんか〜?といった形で、求人を開拓したりすることもあります。淡路島の企業さんとはいろんなイベントなどでよく顔を合わせるので、自然と知り合いになるんです。

 

 兵庫県・淡路島の三市・ハローワーク・商工会などで構成する「淡路地域人材確保協議会」の事務局主催で、学生さんはもちろん、社会人や移住者の方々も参加していただける「合同説明会」や「相談・面接会」などのイベントをリアルとオンライン両方ともで開催しています。面接会という固い名前ですが、履歴書不要で参加していただけ、お仕事について相談していただける気軽なイベントになっていますので、ぜひお越しいただけたらと思います。

 

 淡路島の企業については「淡路島ブリッジ」というH Pに詳しく載せているので、よかったら覗いてみて下さい。淡路島にはオンリーワンなものづくりに取り組む特徴的な企業もありますし、近年は企業誘致も積極的に行われているので、様々な職種の仕事に就けるチャンスもあると思います。

 

企業の特徴はもちろん、働く人にフォーカスした取材記事もおもしろい「淡路島ブリッジ」のサイト

 

 しっかり働いたら、休日は楽しい淡路島ライフが過ごせますからね!淡路島は食べ物も美味しい。働くもよし、遊ぶもよしという感じです。(Fin)

 

 

 

 「島暮らし」と言うと、のどかな仕事しかないのかな?と取材前はイメージしていましたが、がっつり会社員としても働けるし、副業的にアルバイトとしても働ける、さらに季節労働的な短期のお仕事もある。実は幅広い職種の仕事があることが分かりました。あとオンラインイベント前に聞いて大事だなと思ったことについてこちらで補足しておくと、仕事か家、どちらかを移住前に決めておくのがいいと思います。でないと、「仕事がないから家が借りられない」もしくは「島内に家がないから仕事が決まらない」状態になってしまうからです。移住は計画的に、ですね。

この記事を書いた人

黒川香苗

1984年岡山生まれ。大学卒業後、大阪の建材メーカーでデザイン開発を担当。退職後、夢だったゲストハウス開業に向け、生きた英語を学ぶため単身カナダへ。帰国後、開業に向けての準備をするうち、ひょんなことがきっかけで南あわじ市地域おこし協力隊に。卒隊後は淡路島に定住し、ADDress淡路島の大家兼フリーのデザイナーとして活動中。

このライターの記事一覧

Top