移住者ブログ

淡路島での買い物事情

こんにちは。

結婚相談所のいけだみほです。

 

今回は、淡路島での買い物事情をお伝えします!

 

都会から田舎へ移住される方が気になるのが、利便性ではないでしょうか?

当然、都会での買い物に比べたら選択肢は狭くなります。

ですが、実際、私も都会から引っ越してみて感じたのは

「何も問題ない」ということです。

 

 

まず、日々暮らしていくにあたって、必要最低限なものは

「食料」と「日用品」。

日用品とは洗剤や化粧品など。

 

これらがすぐに手に入る場所に住んでいたら、不便は感じません。

つまりはスーパーマーケットと、ドラッグストアがあればOK!

都会から移住してくる方の場合、いきなりスーパーやドラッグストアまで30分以上かかる、

みたいな場所だとハードルが高いかもしれません。

まずは車で15分以内で出られるところに住むことをオススメします。

(車は必須です)

 

しかも、淡路島のような田舎のスーパーは、日用品や衣料品まで幅広くそろえている店舗もあります。

ですから、そういったスーパーが近くにあればドラッグストアの必要性もさほど感じないかもしれません。

 

あとは、やはりコンビニが近くにあると便利だと感じることも多いです。

淡路島内にも至る所にコンビニはありますので問題ないとは思いますが、

住む場所を決めるときはそういったことも考慮してみてください。

 

そして、今やネットショッピングが当たり前なのがありがたい時代。

Amazonだって注文すれば翌日にはつきます。

なので、近くのスーパーやドラッグストアで手に入らないものは、ネットショッピングで十分賄えます。

 

 

ただ、しょっちゅう買う必要はないけど、実際に手に取ってみたいものもありますよね。

例えばお皿や洋服、家電、家具、雑貨など。

 

そういったものを買う場合、島内にもいくつか選択肢はあります。

たとえば大きいところで言えば洲本にあるAEONや、

家電で言えばEDION, ヤマダ電機、ジョーシンなど。

他にも雑貨や家具、お皿などは素敵な個人店もいくつかあり、

そんなお店をめぐるのも楽しいですよ。

 

 

ただ、品ぞろえを求めるならやはり島外に出ることをオススメします。

私は淡路市の東浦という比較的神戸寄りの地域に住んでいますが、

買い物に出るとしたら神戸側に出ることもありますし、

徳島側にいくこともあります。

 

徳島にも大きなショッピングモールがあったり、

また、神戸方面に比べて渋滞が少ないので

ストレスなく移動できるのがいいところです。

 

買い物に行くのに島外に出なければいけないなんて不便、、、

と思われるかもしれませんが、

しょっちゅう行く必要はないと感じていますし、

むしろ淡路島に来てから買い物ができる場所の選択肢が減ったことで

「買い物には行かなくても大丈夫」と思うようになりました。

年々欲しいものも減っています(笑)

 

まぁ、今はたまに楽しみ半分で出かけるという感じですね。

 

 

あとは、気になるのはパン屋さんやケーキ屋さん、総菜を売っているお店などでしょうか?

パン屋やケーキ屋は年々増えていて、魅力的なお店がいっぱい。

特にスイーツ系は観光客を意識しているのもあり、かなり充実していると言えるかと思います。

(ちなみに写真は「お菓子ラボKUKUL」さんという、淡路市にあるケーキ屋さんで買ったケーキです。

ティラミスが最高でした!!)

 

逆に総菜はあまり選択肢はありません。

スーパーやコンビニくらいで、お持ち帰りするのに総菜やらお弁当やらを買おうと思うと

なかなか他には難しいです。

洲本はファミレスや牛丼チェーンなども多くありますので、比較的テイクアウトできるお店は多めかもしれません。

 

 

 

いかがでしたか?

少しでも、淡路島で暮らすときの買い物の利便性が伝わっていたらと思います。

 

私としては、「買い物はそんなに必要なかった」と気づかされたことが大きいです。

近くにたくさん買い物ができる場所があったら、刺激的だからついつい通ってしまう日々だったでしょう。

でも、ないならないで、本当は大丈夫だった、と気づけました。

 

皆さんはどんな暮らしを求めるでしょうか?

この記事を書いた人

池田美穂

池田美穂

1982年千葉県浦安市生まれ。大学卒業まで実家で暮らす。 就職した会社の転勤により神戸へ。 2017年趣味の山登りを通じて知り合った夫と結婚。 結婚後は大阪府高槻市に住む。 2017年10月に娘を出産。育休中に退社。 2018年11月ごろ、あわじ暮らし相談窓口にお世話になり、移住を決意。(1泊2日のツアーに参加) 2019年2月に淡路島へ移住。それと同時に結婚相談所を開始。今に至る。

このライターの記事一覧

Top