移住者ブログ

最近の私の趣味~ランチ巡り

こんにちは!土中 杏美(どなか あみ)です。

前回のブログでは、閑散期に楽しむ観光地について書かせていただきました。
今回は、最近食べた美味しかったランチを写真でご紹介します。

娘がいるとチェーン店に行くことが多いのですが(田舎だとチェーン店なかったりするので、それがあるのも淡路島の地味に嬉しいポイント…!)、最近は娘が保育園に行ってる間に大人だけでランチを楽しめる日なんかもあったりして、お楽しみ中です。
独身時代、東京でカフェ巡りが趣味だったので、その頃のようなワクワクを思い出しています♪

TORIKKA TABLE

Instagram
洲本市五色エリアの海の真ん前という最高のロケーション。
元は海の家だったところだそうで、外観からは想像できないオシャレな空間が広がっています。
居心地がよくて最高でした。何度も通うかも…!

 

 

     

Fishmile Burger

HP
こちらも洲本市五色エリア。
ボリューム満点のお魚のハンバーガーが食べられるお店です。
「おばあちゃんちに遊びに来た」みたいな空間で、ハンバーガーを食べるのが不思議な感覚。
色々なお魚のハンバーガーがあるのも珍しく、全部食べてみたくなりました~!

  

Petit Cafe 〜プティカフェ〜

HP
南あわじ市慶野松原のすぐ近くにあるカフェ。
最近ランチメニューが増えたと聞いて行ってきました!
夫は竜田揚げ定食、私はハンバーグ定食。
ホッとする副菜もついててボリューム満点でしたがペロッと食べちゃいました。食後にこだわりコーヒー付で嬉しい。

島の食卓

最後にちょっと番外編。
島の食卓で食べた『853(発酵さん)』の発酵スパイスカレーと『YASAIBA』の、鶏そぼろパクチー玄米まぜごはん
丘の上で、太陽の下で食べる体にやさしいごはん、美味しかったー。

  

淡路の美味しいものは過去のブログもご参考にしていただけたら嬉しいです。
私の好きな淡路フード
母と楽しむ2週間の淡路島
たくさん素敵なお店があるので、私もまだまだ発掘楽しんでいきます♪

《お読みいただき、ありがとうございました。
 次回は、淡路島の習い事事情について書かせていただきます。》

この記事を書いた人

土中杏美

1990年生まれ。実家は東京。大学卒業後、OLを経て東京脱出。1ヶ月間、カウアイ島でヨガとアーユルヴェーダを学び、帰国後は、海の近くで暮らす夢を叶えるために島根県隠岐の島町へ移住。3年間、地域おこし協力隊として「関係人口創出」のためにあれやこれやと奔走しながら、副業でヨガレッスンと民泊営業を行う。退任後、コロナ禍突入で事業撤退、そして結婚。夫とふたりで"自分たちらしい暮らし"を求めて淡路島へ移住。移住後すぐに娘が生まれ、家族3人海のそばの賃貸一軒家で暮らし中。

このライターの記事一覧

Top