相談員ブログ

何する!? 冬の淡路島。。。

 みなさま明けましておめでとうございます。本年も当ブログにお付き合いいただけたら嬉しいです。今回は子供と野外体験イベントに参加してきたので、そのイベントについてレポートしますね!

 

冬の島で何しようか問題(切実)

 再三書いているのですが、子育てがあまり得意でない私。子供っぽい遊びも苦手でして。。。保育園がお休みの日曜が近くなると憂鬱になるのです。(会社員のときは日曜が楽しみで仕方なかったのに)夏は海とか公園に行けばやりすごせるのですが、この季節。。。外は寒いし、出来ればお家でゆっくりしたいなあと思うんだけど、そうなると娘は動画漬けになってしまう。かと言って都会のように子供が屋内で遊べる大きなショッピングモールや博物館なんかも島には皆無。じゃあ、せっかく島にいるんだし、自然と触れ合う何かができたらと思ってはいるものの、寒さに負けて重い腰はなかなか上がらずで(苦笑)

 

 そんな時に、いつかの移住者交流会でおすすめされた伊加利里山基地の存在を思い出しました。伊加利里山基地とは南あわじの伊加利地区にある竹林の中にある広場で、そこでは毎月第2日曜日に四季折々の野外体験イベントが開催されています。私はアウトドア好きなので、ここなら子供も私も楽しめるだろう!と前々から「娘と遊ぶネタリスト」に入っていた場所。1月の活動は「竹巻きパン作り」と言うことで興味津々!今回は参加できる日程だったので早速予約メールを送り当日を楽しみにしていました。

 

うずしおライン沿いに突然看板が現れます

 

竹林の中で野外体験〜

 現地に到着すると竹林を切り開いた場所に広場があって、その周りに作業小屋や竹の遊具が配置されています。着いてすぐパン作りが始まるのかなと思ってソワソワして向かったんですが、そんなことはなくゆるーく準備されているスタッフのおばさまとおじさまたち(笑) 娘は竹のブランコやジャングルジムを見つけると一目散に駆け寄って行き大興奮で遊んでいました。その姿を見て、私も小さい頃、山の中に秘密基地とか作って遊んでいたなあ〜と懐かしい気持ちになりました。精巧に作られたおもちゃもいいけど、適当にそこらへんにあるもので遊んでいくってのは、これからの予測不可能な時代に必要な力だと思っているので、そこら辺の能力も自然の中から学び取って欲しい。とちょっと真面目に考えてみたり。

 

山に大興奮でダッシュする娘w

 

 参加者が揃うとスタッフさんが鐘を鳴らして全員集合!輪になって簡単な自己紹介タイムが始まります。今回の参加者は地元の人が多めだった印象。自己紹介が終わるとまた自由時間となり子供達と一緒に竹の遊具で遊んだり、「だるまさんが転んだ」をやったり、謎の洞窟で遊んだり。

 

参加者の自己紹介タイム
謎の洞窟に興味津々

  

 

 「淡路は自然が多いけど、整備された自然は少ない」とよく聞きます。無整備の溜池も多く、子供たちだけで遊ばせるのはちょっと危険だなと思うので、こういった適度に整備された野外で遊べる場所はありがたい。娘も5歳になり人見知りもなくなったので、初対面の子ともすぐ打ち解けて子供たちだけで勝手に遊んでくれるので、その間はしばし子守りをお休みできて嬉しい時間😂

 

竹巻きパンの種、準備中

 

 「竹巻きパン」の準備が整ったら再び全員集合。竹にパンの種を巻きつけて(まるで竹輪!)炭火にかざして焼いていきます。ボーとしているとすぐに焦げてしまうので適度にコロコロしながら焼いていきます。そしてキツネ色になったら完成。里山基地で取れたブルーベリージャムとシチューと共に食べました。やっぱり自然の中で食べるごはんは最高。娘もニコニコで大満足〜。

 

みんなで竹をコロコロ
里山基地で取れたブルーベリージャムと一緒に
寒かったので温かいシチューが嬉しかった♡

 

地元の方が作った自然の遊び場

 食べ終わった後もしばらくは遊んでいいみたいで、子供達は遊び場に戻り、親たちは炭火で暖を取るという謎時間になりました。せっかくなので代表の方にお話を伺うと、なんとこの里山基地、20年前からあるそうです。なんとなく今どきなコンセプトなので最近出来たのかなと思っていたのでびっくり。昔は大きな木の上にツリーハウスもあったそうで、ツリーハウス同士を竹の道で繋いで渡れるようにしていたりとか大掛かりなアスレチックもあったそうですが、今は壊れてなくなってしまったそう。それでも活動を支えてくださっているスタッフさんに感謝です。

 

 ボランティアも随時募集しているそうなので大人だけで参加してみたいな~という方はボランティアとして参加するのも楽しそう。この日も兵庫県立淡路景観園芸学校を卒業して、子供と園芸を結びつけた活動をしたいというお姉さんがボランティアで参加されていましたよ。公園で出会ったママさんと友達になるハードルは高いけど、里山基地では一緒に活動することで大人同士も自然に会話できる雰囲気が出来あがるのもいいなと思いました。

 

 来月の活動は「竹コッポリ作り・ぜんざい」だそうです。ぜひご参加を! ぜんざい食べたいな〜😋

 

伊加利里山基地

HPhttp://ikarisatoyamakichi.wixsite.com/my-site-1

開催日程:毎月第2日曜日10:0012:00 ご予約は前日10時まで(定員30名で締切)

 

この記事を書いた人

黒川香苗

1984年岡山生まれ。大学卒業後、大阪の建材メーカーでデザイン開発を担当。退職後、夢だったゲストハウス開業に向け、生きた英語を学ぶため単身カナダへ。帰国後、開業に向けての準備をするうち、ひょんなことがきっかけで南あわじ市地域おこし協力隊に。卒隊後は淡路島に定住し、ADDress淡路島の大家兼フリーのデザイナーとして活動中。

このライターの記事一覧

Top